セミナー 詳細Event Detail

2025年 112日(日)
  • 歯科衛生士
  • イントロダクトリー

iTOP イントロダクトリーコース 予防歯科医院が勧めるTBI

■患者さんが喜ぶ・共感できる・継続できるTouch to Teachでのブラッシング指導

iTOPとは「individually Trained Oral Prophylaxis」の略称であり、世界で実施されているTBIの実習を含む講習会です。私たちの使命は、患者さんに正しい知識を与えることだけではありません。患者さんが一生涯健康を維持できるよう、正しい歯ブラシと歯間ブラシの選定をサポートすることも重要です。口腔ケア指導はその場で知識を与えるだけではなく「一生涯正しいブラッシングが継続できる」ようにしなければ意味がありません。
iTOPは患者さんに口腔衛生の知識を与えながら、患者さんと一緒に考え、トレーニングするプログラムです。ブラッシングを知識だけではなく実技も含めた「Touch to Teach」で、患者さんの生涯の健康を守る指導法・サポート方法をレクチャーいたします。

セミナー詳細は下記PDFをご確認ください。

【ご案内】
※講師、会場は変更になる場合があります。予めご了承ください。
※お申込の変更・キャンセルは、セミナー開催の3営業日前までにカスタマーへご連絡をお願いいたします。
 期限を過ぎての変更・キャンセルは承ることができません。予めご了承ください。
※お支払いはクレジットカードのみとなり、以下のカードをご利用頂けます。
 Visa、Mastercard、American Express
※領収書宛名はログインしてお申込みされた場合は仕様上変更が出来かねるため、
 必ずお間違いないかご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※クーポンコードは併用できません。複数名でお申し込みの場合、クーポンは全員に適用されます。
※当日の持ち物は特にありません。メモ等を取る必要がある場合は筆記用具などをお持ちください。
※お弁当をご提供いたしますので、お持ち込みいただく必要はございません。

よくあるご質問はこちら

セミナー詳細は下記PDFをご確認ください。

iTOPセミナー資料(SP版) iTOPセミナー資料(SP版)

【ご案内】
※講師、会場は変更になる場合があります。予めご了承ください。
※お申込の変更・キャンセルは、セミナー開催の3営業日前までにカスタマーへご連絡をお願いいたします。
 期限を過ぎての変更・キャンセルは承ることができません。予めご了承ください。
※お支払いはクレジットカードのみとなり、以下のカードをご利用頂けます。
 Visa、Mastercard、American Express
※領収書宛名はログインしてお申込みされた場合は仕様上変更が出来かねるため、
 必ずお間違いないかご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※クーポンコードは併用できません。複数名でお申し込みの場合、クーポンは全員に適用されます。
※当日の持ち物は特にありません。メモ等を取る必要がある場合は筆記用具などをお持ちください。
※お弁当をご提供いたしますので、お持ち込みいただく必要はございません。

よくあるご質問はこちら
iTOP イントロダクトリーコース 予防歯科医院が勧めるTBI 講師・インストラクター

講師

芝野 望 歯科衛生士 、 杉山 亜沙美 歯科衛生士

講師・アドバイザー

日時

2025年11月2日 10:00 AM - 5:00 PM

会場

ヨシダ名古屋営業所
464-0067 愛知県名古屋市千種区池下1-7-3

定員

12名

受講料

¥27,000円(税込)

MAP

ご予約

受講料

クレジットカード払いのみ
※表示価格は税込価格です

¥27,000

出席者1

お申込者情報

利用規約

株式会社クラデンジャパン セミナーWeb申込利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社クラデンジャパン(以下「当社」という)が主催する講演会・セミナーのお申込に関して、インターネットでの申込(以下「講演会・セミナー Web 申込」という)をされるお客様(以下「お客様」という)に適用される事項を定めるものです。 お客様が本規約に同意いただけない場合、講演会・セミナーWEB申込をご利用いただくことはできませんので予めご了承ください。

1.講演会・セミナー Web 申込について
1)講演会・セミナー Web 申込は、本規約に同意したお客様のみ申込できるものとします。
2)お客様は、必要事項を正しく入力することとし、当社は入力された情報にて参加申込登録の手続きを行います。
3)講演会・セミナー Web 申込の操作は、お客様ご自身で行うものとします。
4)当社は、参加申込登録順にお客様の受講登録を行います。受講登録に際し、当社はお客様に確認のため連絡をすることがあります。お客様が、講演会・セミナー Web 申込された場合でも、その時点で申込まれた講演会・セミナーが定員に達していた場合、講演会・セミナーを受講できない場合があります。

2.講演内容に関して
1)当社が主催する講演会・セミナーの映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの全部又は一部(以下「本コンテンツ」)に関する著作権は、講師、当社、その他の著作権者(以下総称して「著作権者」)に帰属します。
2)本コンテンツは受講又は視聴用途の目的のみに限りご利用いただけます。
3)本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限りません。以下同じ。)上映、公衆送信(送信可能化を含みますがこれに限りません。以下同じ。)展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わず、お断りさせていただきます。
4)本コンテンツを著作権者の許諾を得ずに、複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等することは、著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。またこれらの行為は、講師等の肖像権等を侵害する行為でもあります。

3.禁止事項
お客様は、以下の行為を行わないものとします。またお客様に以下に該当する行為があった場合、当社はお客様の講演会・セミナー Web 申込の利用を拒絶し、またはお客様が参加中の講演会・セミナーからの退去を求めることができるものとします。
1)当社の設備に無権限でアクセスし、または過度な負担を与える行為
2)対応サービス、及び当社の事業の運営に支障を与える行為、またはその恐れのある行為
3)犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為
4)講演会・セミナーの内容を全部又は一部を問わず第三者に提供する行為
5)講演会・セミナーの録音、録画、撮影、その他複製行為
6)講演会・セミナー実施の際に利用するシステムのサービス規約等に違反する行為
7)他の受講者又は第三者になりすます行為
8)上記各号の他、本規約、法令または公序良俗に違反する行為、当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為またはその恐れがあると当社が判断した行為

4. Web セミナー受講についての注意事項
1)当社が提供する Web セミナー(以下「本 Web セミナー」という)の受講者は申込をされたお客様ご本人に限定します。参加するためのIDやURLなどを他者と共有、公開しないでください。
2)本 Web セミナーの受講は1人1台のデバイス(機器)でご参加ください。
3)本 Web セミナーの参加には、お客様の責任において、参加に必要なコンピューター、利用環境、通信機器、通信回線その他設備を保持し、設定及び管理するものとします。

5.お客様情報について
当社が講演会・セミナー Web 申し込みに関して取得したお客さまに関する情報の取扱いについては、当社が定める「個人情報保護方針」に従って、管理されるものとします。

6.本規約の適用および変更
当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、講演会・セミナーWEB申込の利用により発生したお客様または第三者の損害、および講演会・セミナーWEB申込を利用できなかったことにより発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わない。なお、当社が講演会・セミナーWEB申込に関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申込まれた講演会・セミナーの受講費を上限とする。

7.免責事項
1)当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、講演会・セミナー Web 申込の利用により発生したお客様または第三者の損害、および講演会・セミナー Web 申込を利用できなかったことにより発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負いません。
2)本 Web セミナーは、インターネットで配信するため、ご利用されるデバイス、インターネットの通信状況等によりお客様が参加できない場合があります。その場合でも受講料はご返却できません。 3)本 Web セミナーは、当社の都合により中止、延期または中断する場合があります。
4)当社が講演会・セミナー Web 申込に関してお客様に対して負う損害賠償の範囲は、お客様が申込まれた講演会・セミナーの受講費を上限とします。

8. 準拠法および管轄裁判所について
1)本規約の解釈に疑義が生じた場合は、日本国内法に準拠するものとします。
2)当サイト利用および本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

ご予約詳細

1
x iTopセミナー(歯科衛生士)
¥27,000
合計金額
¥27,000

※領収書は、お申込み完了後の自動送信メール内のリンクからダウンロードいただけます。